concept
大友一族
栄光と挫折の四百年史
従来の一時代を画した英雄伝と言ったものでなく、日本史の知られざる裏歴史を作った地方豪族大友氏400年の歴史を壮大に描く。守護大名から戦国大名への脱皮に成功、その後宗麟の時代に最盛期を迎え初のヨーロッパ外交を展開した。そして戦国時代終焉とともに消えた西国の名門大友家。
「大河ドラマ」と言う名にふさわしく、中央史を織り交ぜながら、400年の歴史を描こうというものである。日本(中央)史の陰に隠れた地方史もまた日本の歴史である。大友氏がかかわった時の権力者や知られざる人々が織りなす人間模様を一大叙事詩として描く。
新着情報
【お知らせ】令和7年10月25日㈯ 令和7年度「大友氏顕彰フォーラム in 大分」開催予定
【お知らせ】令和7年11月22日㈯ 令和7年度「大友氏顕彰フォーラム in 国東」開催予定
【お知らせ】「ルイス・デ・アルメイダの生涯」刊行
【報告】令和7年度NHK大河ドラマ「大友宗麟」誘致推進協議会全体会議(総会)※R7,5/14
【報告】令和6年度事業報告
